本文へ移動
8つのビジネスモデル
身につくスキルと自信。学びの先に輝く自分!

一般企業をはじめ、金融、医療、観光、ブライダル・・・
学生たちが将来あらゆるビジネスのフィールドで活躍できるように、8つのビジネスモデルを想定し、充実したカリキュラムを用意しています。
多彩な科目を興味や将来像の変化に応じて組み合わせ、自分だけの時間割を作成できます。
また、入学後に学ぶ分野を変更することも可能です。

8つのビジネスモデル

経理、一般事務から動物愛護まで多彩な専門分野を学べる教育

経営学、会計学、情報処理の基本を学び、8つの専門分野への学びを進めていきます。短期大学士の学位を取得し、生涯現役で活躍できる人材を養成しています。





企業ビジネスモデル

経営の基礎から実践まで幅広く学びたい人、一般企業での事務職を目指す人

《関連資格・検定・講座》
  • MOS講座(Word、Excel、PowerPoint)
  • 秘書技能検定講座
  • 日商簿記検定講座
  • TOEIC®L&Rテスト対策講座
  • リテールマーケティング(販売士)検定講座
  • 宅地建物取引士資格試験講座
  • 日商PC検定講座 など

●一般事務 ●販売事務 ●営業事務 ●秘書事務

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

企業論

藤井喜一郎講師

企業と一口にいっても、その実態は多種多様です。現実のさまざまな企業を例に、企業が果たす役割や経営の仕組みを学びます。

インターネットビジネス


インターネットの登場は、世界を大きく変えました。様々なビジネス分野でどのような変化が起きているのでしょうか。この授業では、企業や産業、社会で起きているデジタルトランスフォーメーションについて、IoTやFinTechなどインターネットビジネスの注目キーワードを解き明かしながら、初心者にもわかりやすく講義しています。

人的資源管理論

平澤純子教授

企業が従業員をどう管理するかドラマや映画を使って学びます。人に働いてもらうにはどうすべきか考える力を目指します。

カリキュラム

企業ビジネスモデル

流通ビジネス論
ベンチャービジネス論
秘書実務
コンテンツビジネス論
サービスビジネス論
国際経営論
インターネットビジネス
特殊講義Ⅰ・Ⅱ など

金融ビジネスモデル

金融機関や不動産業界へ就職を目指す人、会計分野で活躍したい人

《関連資格・検定・講座》
  • 日商簿記検定講座
  • ファイナンシャル・プランニング技能検定講座
  • MOS講座(Word、Excel、PowerPoint)
  • ITパスポート試験講座
  • 宅地建物取引士資格試験講座
  • 日商PC検定講座 など

●金融事務 ●総務事務 ●経理事務

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

簿記Ⅰ


金額に評価して会社の状況を知らせる方法が簿記です。技術なので反復練習が重要です。資格もあるのでやりがいのある科目です。

金融論

藤井喜一郎講師

私たちの生活を支えるのは、稼ぐ・使う・貯める・借りる・増やすなどのお金に関する慣習・知識判断力です。講義形式でこれを学びます。

カリキュラム

金融ビジネスモデル

簿記Ⅲ
経営分析論
民法
原価計算
金融論
会社法 など

心理・医療ビジネスモデル

医療事務、調剤事務、受付など病院で活躍したい人、心理学の知識を医療ビジネスに役立てたい人

《関連資格・検定・講座》
  • 医療事務技能審査試験講座
  • 調剤薬局事務講座
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定講座
  • 色彩検定講座 など

●医療事務 ●医療秘書 ●病院事務 ●調剤事務

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

医療コミュニケーション論


悩みや不安を抱える患者とのコミュニケーション能力をグループワーク等から習得し、企業でも役立つ実践能力を身につけます。

心理学

伊澤利文講師

心理学の基礎的な知識を学び、自分と社会を新しい視点から見つめ直すことで、将来の生活を豊かなものにすることを目指します。

カリキュラム

心理・医療ビジネスモデル

心理学 
医療ビジネス論
医療コミュニケーション論
臨床心理学
メンタルケア
医療情報システム論
産業心理学 など

ビジネスフロンティアモデル

動物愛護に関する仕事に就きたい人、環境問題に取り組みたい人

●動物飼育係
●ペットショップスタッフ
●ネイチャーガイド
●環境教育指導者
●レンジャー
●アウトドア・キャンプインストラクター
●エコツアー
●地方公務員

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

アニメで学ぶ環境論

小島望学科長

アニメや漫画を使いながら,私たちの生活や社会が自然とどのように繋がっているのかについて理解を深めていきます。

ソーシャルメディア

岡田正樹講師

現代社会のさまざまな場面で無視できない存在になっているソーシャルメディアについて、その特徴や功罪、可能性を学びます。

カリキュラム

ビジネスフロンティアモデル

アニメで学ぶ環境論
動物愛護
生命の尊重
ソーシャルメディア
テーマパーク論 など

観光ビジネスモデル

ホテルなど観光業界での活躍や、サービス産業を目指す人、イベント企画に興味がある人

《関連資格・検定・講座》
  • 国内旅行業務取扱管理者試験対策講座
  • 世界遺産検定講座
  • ホテルビジネス実務検定講座
  • TOEIC®L&Rテスト対策講座
  • 秘書技能検定講座 など

●ホテル ●旅行代理店 ●添乗員 ●飲食店 ●ツアーコンダクター ●イベント企画

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

ホテル経営論

齋藤篤史教授

おもてなしの代表「旅館・ホテル」業について、その歴史・施設・機能・経営の違いを、画像等利用しながら楽しく理解します。

旅行業法

齋藤篤史教授

「旅行業を営む為の条件」や「旅行者と取引する際の約束事」を定めた法律を学びます。国家試験「旅行業務取扱管理者」資格取得も目指せます。

カリキュラム

観光ビジネスモデル

観光ビジネス論
ホスピタリティ概論
観光政策論
観光交通論
ホテル経営論
ホテルビジネス基礎
旅行業法
観光マーケティング論
かしこい旅行実務論 など

エアラインビジネスモデル

客室乗務員、グランドスタッフ、その他エアライン業界の仕事を目指す人

《関連資格・検定・講座》
  • TOEIC®L&Rテスト対策講座
  • 秘書技能検定講座
  • 国内旅行業務取扱管理者試験対策講座
  • 世界遺産検定講座
  • 救急法基礎講座 など

●客室乗務員 ●グランドスタッフ ●旅行会社 ●空港館内案内スタッフ ●航空会社事務職

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

エアラインビジネス

冨吉光則准教授

憧れの業界である航空会社のビジネスモデルや仕組みを豊富なビジュアルや現場視察を通して習得し新たな世界観を広げていきます。

ホスピタリティ概論

冨吉光則准教授

ホスピタリティを実社会で活かすための工夫と方法を習得します。成功事例となる企業研究を取り入れた実業界への入り口とします。

カリキュラム

エアラインビジネスモデル

エアラインビジネス
エアラインホスピタリティ
観光ビジネス論
観光交通論
観光マーケティング論
ホスピタリティ概論 など

ブライダルビジネスモデル

ブライダルプランナーなどブライダル業界に関わる仕事を目指す人

《関連資格・検定・講座》
  • ブライダルプランナー検定講座
  • 色彩検定講座
  • 秘書技能検定講座
  • TOEIC®L&Rテスト対策講座
  • MOS講座(Word、Excel、PowerPoint) など

●ブライダルプランナー ●結婚式場事務スタッフ ●ホテル(イベント企画、マーケティングなど)

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

ブライダルビジネスⅠ

落合歩客員准教授

膨大な調査データや、現場の仕事、今後活躍するための「視点」を通じて、ブライダルビジネスの本質を学び、将来のヒントを得ます。

ブライダルビジネスⅡ

落合歩客員准教授

ブライダルの基礎知識を得た上で、自分たちで課題を発見し、打ち手導出を通じて、ブライダル業界で活躍できる学習を目指します。

カリキュラム

ブライダルビジネスモデル

ブライダルビジネスⅠ
ブライダルビジネスⅡ
マーケティング論
ホスピタリティ概論 など

スポーツ・健康ビジネスモデル

スポーツに関わる仕事や、関連企業を目指す人、地域の健康促進に貢献したい人

《関連資格・検定・講座》
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定講座
  • TOEIC®L&Rテスト対策講座
  • 救急法基礎講座
  • ネイチャーゲームリーダー養成講座 など

●スポーツメーカー ●健康アミューズメント施設 ●スポーツ・健康関連施設

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

スポーツマーケティング論

織戸恒男准教授

プロスポーツクラブやスタジアムの集客活動、スポーツ用品メーカーのブランド戦略など具体的事例を通してスポーツマーケティングを学びます。

健康ビジネス論

一戸真子講師埼玉学園大学 経済経営学科教授

人々が健康を保持・増進するために日々のライフスタイルにおいて購入し、消費する食や運動、余暇や睡眠、衛生用品等、種々の健康ビジネスについて学びます。

カリキュラム

スポーツ・健康ビジネスモデル

健康ビジネス論
スポーツマネジメント論
スポーツマーケティング論
スポーツ心理学 など

関連ページ

TOPへ戻る