本文へ移動
身につくスキルと自信。学びの先に輝く自分!

一般企業をはじめ、金融、医療、観光、ブライダル・・・
学生たちが将来あらゆるビジネスのフィールドで活躍できるように、8つのビジネスモデルを想定し、充実したカリキュラムを用意しています。
多彩な科目を興味や将来像の変化に応じて組み合わせ、自分だけの時間割を作成できます。
また、入学後に学ぶ分野を変更することも可能です。

8つのビジネスモデル

経理、一般事務から動物愛護まで多彩な専門分野を学べる教育

経営学、会計学、情報処理の基本を学び、8つの専門分野への学びを進めていきます。短期大学士の学位を取得し、生涯現役で活躍できる人材を養成しています。





企業ビジネスモデル

経営の基礎から実践まで幅広く学びたい人、一般企業での事務職を目指す人

《関連資格・検定・講座》
  • MOS講座(Word、Excel、PowerPoint)
  • 秘書技能検定講座
  • 日商簿記検定講座
  • TOEIC®L&Rテスト対策講座
  • リテールマーケティング(販売士)検定講座
  • 宅地建物取引士資格試験講座
  • 日商PC検定講座 など

●一般事務 ●販売事務 ●営業事務 ●秘書事務 ●アパレル

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

伊勢丹浦和店 インターンシップ

接客・サービス業を志望する学生が、大手百貨店の化粧品売り場を見学。接客スキルやメイクの基礎など、これからの就職活動に役立つ知識を得ることができました。

株式会社ロッテの浦和工場を見学

株式会社ロッテの浦和工場を見学。実際にモノづくりの現場を見ることで様々なことを理解でき、新たな発見や疑問に出会います。工場見学ならではの、このような醍醐味も味わいつつ、さらに経営学への興味・関心も高まりました。もっと見る

ブルドックソース株式会社の研修に参加

ブルドックソース株式会社を訪れ、研修に参加。100年を超える老舗企業としての歴史を有しながらも、将来に向け果敢に挑戦を続ける同社の姿勢に感銘を受けました。また、会社の内部や社員の方々の行動の様子、社内の雰囲気など普段経験できないことも多く学ぶことができ、経営学を理解するまたとない機会となりました。もっと見る

埼玉しごとセンターを訪問

若者からシニアまで幅広い年代の方々に、就職や職業に関する相談や職業紹介等をしてくださる「埼玉しごとセンター」を訪問。対応してくださる相談・指導の範囲が想像以上に広くて驚きました。また、終始笑顔で声をかけて説明してくださるセンターの皆様は、生涯にわたり心強い味方になってくれると感じました。もっと見る

越谷イオンレイクタウンでアパレル&コスメショップを視察し、「市価調」のリサーチ技法を学んできました!

日本最大級のショッピングモール「イオンレイクタウン」を視察し、小売業界で広く行われている競合店調査の手法である「市価調(しかちょう)」を実施しました。市価調の技法を用いてイオンレイクタウンにあるアパレル&コスメショップのブランディング活動を調査し、それぞれの企業やブランド、商品の特徴について考察し、「ポジショニングマップ」の完成を目指して研究活動に取り組みます。


明暁祭で展示した「ポジショニングマップ」

マリー・クワント(MARY QUANT)展を見学

東京・渋谷の「Bunkamura ザ・ミュージアム」で開催された「マリー・クワント展」を見学しました。
およそ100点の衣服や小物、写真・映像等から、持続可能なビジネスを創り出した「マリー・クワント」ブランドを学びました。テクノロジー偏重ではない新しい価値の提供による「イノベーション」とそれまでのビジネスのルールを打ち破り成長する「ゲームチェンジ」を身近な題材から学ぶことができ、利益の源泉を創出する仕組みの大切さも実感しました。もっと見る

広告会社での一日インターンシップを通して、マーケティング&広告の仕事を学んできました!

広告企画及びメディア運営・開発事業を手がける、株式会社ロウプ(Lowp)を訪問。
マーケティングと広告・販促プロモーションの仕事内容について学ぶ、ハンズオン形式の研修を実施していただきました。短大の講義や演習だけでは習得できないWeb&デジタルマーケティングの考え方やデータ活用スキルを、具体例を題材として学ぶことができました。もっと見る

株式会社キャラクター・データバンクを訪問し、キャラクター業界のビジネス知識を学んできました!

キャラクター業界参入企業の戦略などを調査・分析し、業界の将来や企業のあるべき姿を予測・提言している、株式会社キャラクター・データバンクを訪問。
キャラクターの魅力、ビジネス特性、キャラクター使用の権利、主要企業のマーケティング戦略など、とても有益なお話を伺うことができ、キャラクター業界に対する理解を深めることができました。もっと見る

インターネットビジネス


インターネットの登場は、世界を大きく変えました。様々なビジネス分野でどのような変化が起きているのでしょうか。この授業では、企業や産業、社会で起きているデジタルトランスフォーメーションについて、IoTやFinTechなどインターネットビジネスの注目キーワードを解き明かしながら、初心者にもわかりやすく講義しています。

人的資源管理論

平澤 純子 教授

企業が従業員をどう管理するかドラマや映画を使って学びます。人に働いてもらうにはどうすべきか、それぞれが自分で考えてみる授業です。

マーケティング論


「マーケティング」とは、『売れる仕組みを作る』ための企業活動です。15回の講義を通して受講生は、ターゲットとなる消費者に製品やサービスを知ってもらい、興味をもってもらい、選んでもらうという必然を企業がどのように作り出しているのかを学ぶことによって、ビジネス実務で必要とされる『マーケティング思考』を養うことができます。また、デジタルマーケティングなど最新の手法も講義で取り上げています。

企業論

藤井 喜一郎 講師

企業と一口にいっても、その実態は多種多様です。現実のさまざまな企業を例に、企業が果たす役割や経営の仕組みを学びます。

カリキュラム

企業ビジネスモデル

流通ビジネス論
ベンチャービジネス論
秘書実務
コンテンツビジネス論
サービスビジネス論
国際経営論
インターネットビジネス など

金融ビジネスモデル

金融機関や不動産業界への就職を目指す人、会計分野で活躍したい人

《関連資格・検定・講座》
  • 日商簿記検定講座
  • ファイナンシャル・プランニング技能検定講座
  • MOS講座(Word、Excel、PowerPoint)
  • ITパスポート試験講座
  • 宅地建物取引士資格試験講座
  • 日商PC検定講座 など

●金融事務 ●総務事務 ●経理事務

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

東京証券取引所を見学

東京証券取引所を訪れ、東京証券取引所の歴史や役割、取引の仕組みについて学びました。その後、マーケットセンターや新規上場セレモニーなどに使用される東証アローズ内のVIPテラスを見学し、歴史的に貴重な資料を証券史料館で閲覧しました。見学を通じて証券取引への理解を深め、経済の仕組みについて考える機会になりました。もっと見る
東証アローズ内のVIPテラス
東証プラザ内の証券史料館

日本の行政の中心地「霞が関」訪問

裁判傍聴を主目的にし、日本の行政の中心地である霞が関を探索。さまざまな省庁がこれほどまとまった区域に密集しているのかと体感しました。裁判の内容は大学祭でも発表を行いました。もっと見る

簿記Ⅰ


金額に評価して会社の状況を知らせる方法が簿記です。技術なので反復練習が重要です。資格もあるのでやりがいのある科目です。

金融論

藤井 喜一郎 講師

私たちの生活を支えるのは、稼ぐ・使う・貯める・借りる・増やすなどのお金に関する慣習・知識判断力です。講義形式でこれを学びます。

カリキュラム

金融ビジネスモデル

簿記Ⅲ
経営分析論
民法
原価計算
金融論
会社法
財務管理論 など

心理・医療ビジネスモデル

病院の受付、医療事務、調剤事務として活躍したい人、心理学の知識を医療ビジネスに役立てたい人

《関連資格・検定・講座》
  • 医療事務技能審査試験講座
  • 調剤薬局事務講座
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定講座
  • 色彩検定講座 など

●医療事務 ●医療秘書 ●病院事務 ●調剤事務

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

医療コミュニケーション論


悩みや不安を抱える患者とのコミュニケーション能力をグループワーク等から習得し、企業でも役立つ実践能力を身につけます。

心理学

伊澤 利文 講師

心理学の基礎的な知識を学び、自分と社会を新しい視点から見つめ直すことで、将来の生活を豊かなものにすることを目指します。

メンタルケア

蓮井 千恵子 講師

心理的、精神的な健康さとその健康さを損なうもの、ことについて理解することを目的としています。
こころの健康は自分一人だけで維持することは困難であるという理解を促します。

カリキュラム

心理・医療ビジネスモデル

心理学 
医療ビジネス論
医療コミュニケーション論
臨床心理学
メンタルケア
医療情報システム論
産業心理学 など

ビジネスフロンティアモデル

動物愛護に関する仕事に就きたい人、環境問題に取り組みたい人

●各種動物愛護団体(相談、保護など)
●動物飼育係
●ペットショップスタッフ
●ネイチャーガイド
●環境教育指導者
●レンジャー
●アウトドア・キャンプインストラクター
●エコツアー
●地方公務員
●SDGs

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

アニメで学ぶ環境論

小島 望 学科長

アニメや漫画を使いながら,私たちの生活や社会が自然とどのように繋がっているのかについて理解を深めていきます。

テーマパーク論

エンターテインメント業界で最も人気のある「テーマパーク」を理論的に取り上げ、東京ディズニーランド、ユニバーサルスタジオジャパン、サンリオピューロランドを中心に、非日常性と世界観、低迷期からのV字回復の戦略やスタッフの工夫、キャラクタービジネスの本質、等を分かりやすく講義する人気の科目です。
テーマパークを運営する側のマーケティング戦略を分かりやすい動画を交えて楽しみながら学べる講義となっており、実は15回の授業全体を通して「ディズニーで働きたい」という夢を実現するためのノウハウが満載となっています。受講した学生アンケートには「就活を迎えるにあたり数々のドラマや言葉が胸に刺さった」というコメントが多いのも特徴の一つです。
授業資料の例

動物愛護

山田 佐代子 講師(公益財団法人 神奈川県動物愛護協会 会長)

動物愛護に関心を持つ方々が増えている中、なぜ動物愛護活動が必要なのか、人と動物との関わりについて歴史から現状までを学び、動物とのより良い共存を考える授業です。

カリキュラム

ビジネスフロンティアモデル

アニメで学ぶ環境論
動物愛護
生命の尊重
ソーシャルメディア
テーマパーク論 など

観光ビジネスモデル

ホテルなど観光業界での活躍や、サービス産業を目指す人、イベント企画に興味がある人

《関連資格・検定・講座》
  • 国内旅行業務取扱管理者試験対策講座
  • 世界遺産検定講座
  • ホテルビジネス実務検定講座
  • TOEIC®L&Rテスト対策講座
  • 秘書技能検定講座 など

●ホテル ●旅行代理店 ●添乗員 ●飲食店 ●ツアーコンダクター ●イベント企画

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

新宿御苑でフィールドワーク

観光と企業研究を行う冨吉ゼミでは、本学が環境省と締結している「国立公園オフィシャルパートナーシップ」プログラムの活動の一環として、「新宿御苑」へのフィールドワークを行いました(令和4年度)。
国立公園の興味関心を喚起する情報発信拠点「ナショナルパークディスカバリーセンター」を見学し、自然環境保護の大切さや観光プロモーションについて学びました。もっと見る

ツーリズムEXPOジャパン2022

4日間合計で約12万人が来場。観光業界への期待の大きさを感じさせる大盛況ぶりでした!
観光業界を志望する学生が、世界36カ国・1441団体が参加する一大イベントに参加しました。齋藤ゼミの学生は各ブースや商談会を見学。冨吉ゼミの学生は、「観光予報プラットフォーム推進協議会」様のブースで接客やセミナーのサポート業務などを体験し、商談スペースを視察しました。観光の仕事に携わる方々の様子を、間近で見ることができました。
学生が業界関係者の商談会に参加。個性溢れるブースをじっくり見学し、たくさんの刺激と情報を得ました。
「観光予報プラットフォーム」は、地域活性化やサービス事業者の生産性向上のために活用されています。

一流ホテルで週末型インターンシップを実施

週末型インターンシッププログラムを、グランドプリンスホテル高輪グランドプリンスホテル新高輪ザ・プリンス さくらタワー東京の協力により実施。
宿泊(ロビーサービス)、レストランサービス、宴会サービス、ブライダルに分かれて、プリンスホテル一流のサービスを先輩スタッフからご指導いただきました。各部門の社員の皆様から取り組む姿勢を評価いただき、嬉しい気持ちで胸が熱くなりました!もっと見る
グランドプリンスホテル新高輪 ブッフェ&カフェ スロープサイドダイナーザクロでの様子
グランドプリンスホテル新高輪 ロビーサービスの様子

大磯プリンスホテル2023夏季インターンシップ

大磯プリンスホテルの協力により、夏休みの長期インターンシップを実施しました。夏の一流リゾートホテルを舞台に、宿泊部門・サービス部門に分かれて、お客様への対応を習得。毎日少しずつサービス技術を向上させ、現場スタッフからのアドバイスを熱心にメモを取りながら、多くの貴重な経験をすることができました。プリンスホテル一流のホスピタリティとサービスを全員が学ぶことができ、大きな自信に繋がるインターンシップとなりました!もっと見る
インターンシップ参加前の結団式では、事前学習の復習や実習中の心構えや諸注意等について、先生から丁寧な説明を聞くことができるので、安心してインターンシップに臨めます!もっと見る

箱根温泉・プリンスホテル2022夏季インターンシップ

箱根温泉にある6つの旅館・ホテルで、約2週間にわたる長期インターンシップを実施。20名の学生がフロント業務や接客に真剣に取り組み、各施設からお褒めの言葉をいただきました。インターンシップをやり切った学生たちの顔は、自信に満ちあふれていました!

近畿日本ツーリストを訪問

コーポレートビジネス支社で人事・採用に関する責任者の管理部長の方から業界を取り巻く環境と会社概要に関するご説明や、就職活動を進めていく上で仕事の探し方、社会人になるための心得についてご説明いただきました。旅行業界の幅広い業務領域を知ることができ、さらに、企業の幹部の方が考えていることや、社会に出てからのライフプランなどについても考えるきっかけとなりました。もっと見る

資格講座「ホテルビジネス実務検定試験」で2年連続『優秀指導校賞』を受賞

ホテル業界・ブライダル業界・接客サービス業を目指す学生が取得を目指す「ホテルビジネス実務検定」は、毎年多くの学生が取り組んでいます。2023年11月22日に行われた「ホテルビジネス実務検定試験」において、受験者全体から見ても高得点で合格したということで、主催団体から「優秀賞」を受賞した学生もいます。本学も「優秀指導校賞」を、2022年度に引き続き2年連続で受賞しました。
学生個々の過去問題や模擬試験の結果、合格ラインへの到達度を数値・データ化する等、個人別のきめ細かい指導を行うことで、学生のヤル気と合格ライン到達までの意識を高めています。

ホテル経営論

齋藤 篤史 教授

おもてなしの代表「旅館・ホテル」業について、その歴史・施設・機能・経営の違いを、画像等利用しながら楽しく理解します。

旅行業法

齋藤 篤史 教授

「旅行業を営む為の条件」や「旅行者と取引する際の約束事」を定めた法律を学びます。国家試験「旅行業務取扱管理者」資格取得も目指せます。

カリキュラム

観光ビジネスモデル

観光ビジネス論
ホスピタリティ概論
観光政策論
観光交通論
ホテル経営論
ホテルビジネス基礎
旅行業法
観光マーケティング論
かしこい旅行実務論 など

エアラインビジネスモデル

客室乗務員、グランドスタッフ、その他エアライン業界の仕事を目指す人

《関連資格・検定・講座》
  • TOEIC®L&Rテスト対策講座
  • 秘書技能検定講座
  • 国内旅行業務取扱管理者試験対策講座
  • 世界遺産検定講座
  • 救急法基礎講座 など

●客室乗務員 ●グランドスタッフ ●旅行会社 ●空港館内案内スタッフ ●航空会社事務職

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

「第1回羽田空港グラハン見学会」を実施

川口短期大学・埼玉学園大学は、2024年6月に「空港グランドハンドリング協会」に加盟し、航空業界・空港関連業務への就職を志望する学生のサポートを推進しています。「第1回羽田空港グラハン見学会」では、旅客・ランプ・貨物それぞれのグランドハンドリング業務の仕事現場を見学し、現役スタッフの方々との意見交換会も実施しました。見学会を通して、自分がイメージする業界と実際の仕事とのギャップを埋めることにもつながりました!もっと見る

日本航空・羽田空港 インスペクション

日本航空株式会社様に全面的にご協力をいただき、空港のカウンターやオフィス、格納庫などを見学。安心・安全な運航を支える仕事の実態を見ることができました。もっと見る

エアラインホスピタリティ

冨吉 光則 准教授

エアラインのサービスと空港のサービスを「ホスピタリティとおもてなし」の観点から研究し、ビジネスとは別の切り口で講義を展開する授業で、「エアラインビジネス」と連続して受講することで多くの学びを得られる構成となっています。キャビンクルー(CA)やグランドスタッフ(GS)といった目に見える部門や職種のホスピタリティを取り上げても、様々な切り口から新たな学びを得ることができます。グランドハンドリング、運航管理、貨物ハンドリングと貿易事務なども、きっと受講生にとって新鮮なホスピタリティの一つとして印象に残るでしょう。そしてCRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)やCX(カスタマー・エクスペリエンス)がいかに重要な企業活動であるかを浮き彫りにします。海外に目を向けると、外国の航空会社が独自の発想で取り入れている機内設備や機内サービス、空港の進化に触れることでホスピタリティが無限であり進化するものだと気付きます。授業では講義とそれに密接なつながりのある特別編集の動画を視聴して受講メモを取りながら進めるため、毎回の授業が受講生の心に刻まれる構成としています。

エアラインビジネス

冨吉 光則 准教授

観光系科目の中で、本格的に航空会社・空港についてのビジネスモデルを本格的に学ぶ、貴重な授業となります。本学は国土交通省が主体となって組織する「空港グランドハンドリング協会」と契約する唯一の大学として、出口戦略(就職につながる指導や就職機会の創出)まで点の指導ではなく線にして面にして立体化することで一貫した教育を実践しています。エアラインや空港について興味がある方だけでなく、就職先として意識している、さらに広く運輸・ハブ・インフラについての知見を高めたい方におすすめする授業です。講師の実務経験を反映した講義内容は新たな発見に満ち溢れ、おもしろく興味が尽きることがありません。授業では講義とそれに密接なつながりのある特別編集の動画を視聴して受講メモを取りながら進めるため、毎回の授業が受講生の心に刻まれる構成としています。

ホスピタリティ概論

ホスピタリティの基本を習得し、実社会・企業の現場で実践されている「顧客満足度の向上=ホスピタリティの実践」を取り上げて、理論と実践の双方を学ぶ科目です。前半は、ホスピタリティの基礎となるビジネスマナーと日本社会の慣習(言葉遣い・ビジネス文章の作成・電話対応、EメールやSNS対応、等)から、グローバルな視点でのプロトコールや宗教マナーについて知見を高めます。これらを習得することでやがて直面する就職活動において大きな自信となることでしょう。後半では、ブライダルのホスピタリティ、ホテルの接客のホスピタリティ、テーマパークのホスピタリティ、といった代表的なホスピタリティ業界を取り上げて授業を展開します。また、日本のおもてなしに通じる伝統文化とホスピタリティとのつながりを習得するために、「浴衣の着付け」「生け花体験」を特別講師による体験授業として礼法室を使って実践することで、多くの学生の人気を集めています。
 令和4年度・令和5年度には「日本の和文化体験 ー浴衣の着付け・生け花・茶道体験ー 」の特別授業を行いました。
 埼玉県登録の派遣講師であり日本古流・宗偏流の師範・上原桂子先生を特別講師としてお招きし、「礼法室」を活用して、浴衣の着付け・生け花・茶道を体験しました。もっと見る

カリキュラム

エアラインビジネスモデル

エアラインビジネス
エアラインホスピタリティ
観光ビジネス論
観光交通論
観光マーケティング論
ホスピタリティ概論 など

ブライダルビジネスモデル

ブライダルプランナーなどブライダル業界に関わる仕事を目指す人

《関連資格・検定・講座》
  • ブライダルプランナー検定講座
  • 色彩検定講座
  • 秘書技能検定講座
  • TOEIC®L&Rテスト対策講座
  • MOS講座(Word、Excel、PowerPoint) など

●ブライダルプランナー ●結婚式場事務スタッフ ●ホテル(イベント企画、マーケティングなど)

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

一流ホテルで週末型インターンシップを実施

週末型インターンシッププログラムを、グランドプリンスホテル高輪グランドプリンスホテル新高輪ザ・プリンス さくらタワー東京の協力により実施。
ブライダルのほか、宿泊(ロビーサービス)、レストランサービス、宴会サービスに分かれて、プリンスホテル一流のサービスを先輩スタッフからご指導いただきました。各部門の社員の皆様から取り組む姿勢を評価いただき、嬉しい気持ちで胸が熱くなりました!もっと見る
グランドプリンスホテル高輪 宴会場「貴賓館」桜花での婚礼サービスの様子
グランドプリンスホテル高輪 ブライダルでの接客の様子

ホテルインターコンチネンタル東京ベイでオープンカンパニーを実施

ホテルインターコンチネンタル東京ベイ」(東京都港区竹芝)を訪問。ブライダルチャペル、客室・クラブラウンジ、宴会場(披露宴パーティ会場)・料飲施設を見学した後、本学だけの会社説明会(いわゆる「オープンカンパニー」)でお話を聞きました。希望職種への応募方法やポイント、入社後の働き方を中心にした会社概要を詳しく紹介いただきました。参加した学生からは積極的な質問もなされ、関心と就活に臨む意識の高さを感じられるものでした。もっと見る

パレスホテル東京を訪問

国内最上質のラグジュアリーホテル「パレスホテル東京」を訪問。人気のチャペルやフラワーシャワーが出来るオープンテラスを見学後、ウエディングサロンにおいて、披露宴におけるテーマ性の高い、上質で洗練された空間演出の事例を勉強しました。また、様々なシーンにおける上質なおもてなし、言葉遣い、立ち居振る舞いなど、最上質のホスピタリティも実際に学ぶ事も出来ました。もっと見る

ブライダルビジネスⅠ

岡本 尚也 講師

他業種からの進出による多角化や新たなるサービス提供も急激に進むブライダル現場を全体俯瞰ることで、課題点を見つけ、解決方法や発展を考察し話し合うことで、実務に必要なコミュニケーション能力や思考力を養います。

ブライダルビジネスⅡ

岡本 尚也 講師

ブライダルビジネスⅠで学んだ概要を基に、より実務的な内容を掘り下げます。ブライダルビジネスへの知識を深めるとともに、社会に出た後に必要となる「考える力」や「対人能力」等のビジネススキルも学習します。

カリキュラム

ブライダルビジネスモデル

ブライダルビジネスⅠ
ブライダルビジネスⅡ
マーケティング論
ホスピタリティ概論 など

スポーツ・健康ビジネスモデル

スポーツに関わる仕事や、関連企業を目指す人、地域の健康促進に貢献したい人

《関連資格・検定・講座》
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定講座
  • TOEIC®L&Rテスト対策講座
  • 救急法基礎講座
  • ネイチャーゲームリーダー養成講座 など

●スポーツメーカー ●健康アミューズメント施設 ●スポーツ・健康関連施設

開講されている講義を一部抜粋して紹介します

スポーツマーケティング論

織戸 恒男 准教授

スポーツビジネスの特殊性だけに焦点を当てることなく、世界・日本のプロスポーツチームやスタジアムの集客活動、世界5大スポーツ用品メーカーのブランド戦略、オリンピックやFIFAワールドカップのビジネス課題など具体的事例を通してスポーツマーケティングを学びます。

健康ビジネス論

一戸 真子 講師埼玉学園大学 経済経営学科 教授

人々が健康を保持・増進するために日々のライフスタイルにおいて購入し、消費する食や運動、余暇や睡眠、衛生用品等、種々の健康ビジネスについて学びます。

カリキュラム

スポーツ・健康ビジネスモデル

健康ビジネス論
スポーツマネジメント論
スポーツマーケティング論
スポーツ心理学 など

関連ページ

TOPへ戻る