ホテルインターコンチネンタル東京ベイで本学だけのオープンカンパニーを実施
2023-11-16
カテゴリ:活動の紹介-ビジネス実務学科

ホテル・ブライダルを中心とした観光業界への就職を目指す1年生16名を引率して、東京港区竹芝にある「ホテルインターコンチネンタル東京ベイ」を訪問し、ブライダルチャペル、客室・クラブラウンジ、宴会場(披露宴パーティ会場)・料飲施設を見学したあと、会社説明会(いわゆる「オープンカンパニー」)を実施しました(注:参照)。
東京で最も海に近くレインボーブリッジと東京湾の眺望が広がる人気の高いチャペル、どの座席からも海が見渡せる披露宴会場(通常は宴会場としても利用する)、IHG独特のセンスあふれる都会的でシックなデザインの館内・客室を存分に見学させていただきました。
またそのあとに行われた会社説明会では、学生が望んでいる職種への応募方法やポイント、入社後の働き方を中心にした会社概要が詳しく紹介され、学生からの活発な質問により、参加した学生の関心と就活に臨む意識の高さを感じられるものでした。


短大1年生は大きな夢と期待を胸に入学し、自分の希望する授業を受講し資格取得に打ち込み、一刻も無駄にすることなく自己研鑽を重ね、就活の知識をつけながら成長していきます。
本年度からは「三省合意」により夏休みからオープンカンパニーやインターンシップへの参加により就活準備に入りました。今回の企業訪問もその一環として、事前学習、予習課題、30分前に到着して周辺エリアや館内を調べること、メモ帳を持参して聞き流さずメモする、終了後のお礼メールの送信、参加者アンケート対応、場所を移動しての反省会(ケーキ付)等たくさんのタスクをこなして、就活に臨む気持ちを醸成することができたものと思います。
仕事研究をゼミのテーマとする冨吉ゼミを中心にした学生が参加しましたが、1月までの限られた期間の中で、各自が目標を持って準備に取組んでいます。




参加した学生のコメント
「スタッフの方に明るく丁寧に案内していただき、社内の温かい雰囲気を感じることができました。チャペルの雰囲気も良く、応募したい気持ちが強くなりました。」(ANさん)
「プロポーズプランがあることや、海をメインにしていること、スタッフの感じがいいこと、食にこだわっていることがとても素敵だと思いました! プランナーは一貫性であること、育休が取りやすいことから自分の理想の働き方だと思ったので応募する気持ちが高まりました!」(MRさん)
「今回はホテルウエディングの企業見学で、ホテルウエディングについて知ることが出来て良かったです。今後基本的には自分からインターンシップに参加しますが、もしハウスウエディングの見学、もしくは現役プランナーさんの話を聞ける機会を作っていただけたらそういったものに積極的に参加したいと思いました。」(FSさん)

研修後にホテルに隣接するビル内カフェにて反省会を実施した様子

研修後にホテルに隣接するビル内カフェにて反省会を実施した様子
担当教員 ビジネス実務学科冨吉 光則 准教授のコメント
関連リンク
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
株式会社ベストホスピタリティーネットワーク
注)インターンシップに関する基本的認識や推進方策を取りまとめた「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」(文部科学省、厚生労働省及び経済産業省合意、いわゆる「三省合意」)について、「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」の2021年度報告書の内容を踏まえ、令和4年6月13日付けで改正されたものを反映した「オープンカンパニー」にあたるものとして実施しました。