本文へ移動
「埼玉しごとセンター」を訪問してきました(ビジネス実務学科 平澤ゼミ1年)
2024-11-26
カテゴリ:活動の紹介-ビジネス実務学科
ご指導くださった講師の先生方と
「埼玉しごとセンター」を訪問
 ビジネス実務学科 平澤ゼミ1年生は2024年10月28日(月)、「埼玉しごとセンター」を訪問させていただきました。
 
 「埼玉しごとセンター」は国が運営するハローワークと埼玉県の就職支援サービスが一体になった施設です。

 大学在学中は学内のキャリアセンターで就職活動の指導・相談を受けることができます。では、卒業後はどうなるでしょうか。そう尋ねられると、学生は少し答えに困り、相談できるところなどあるのだろうかと急に不安になるかもしれません。

 ですが、卒業後も頼りになる相談先があります。そのことを覚えておいてもらいたいと思い訪問・見学させていただきました。
自己分析のためのワークに取り組む学生たち①
自己分析のためのワークに取り組む学生たち②
 施設内を案内していただいた後、せっかくゼミで来たのだからと、ご厚意でこれからの就職活動に備えて自己分析・自己理解の必要性をご指導いただき、自己を理解するためのワークまで体験させていただきました。

 このワークを通して学生たちは、他者が自分のことをどのように感じ取るのかを知ることができました。さらにキャリアカウンセラー(国家資格)の方と一対一で就職のことで相談できる時間も設けていただきました。

 自己PRが苦手だと相談した学生は、どんなアルバイトをしているのか、アルバイト先でどんな仕事をしているのか等、いろいろ尋ねながら自己PRを一緒に考えてくれましたと話していました。学生たちは大学にいるときとは別の刺激を受けていたようでした。

 お忙しいなか、お時間を割いてご指導くださった「埼玉しごとセンター」の皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。
自己分析・自己理解の必要性を学ぶ
TOPへ戻る