本学が「埼玉県SDGsパートナー」に登録されました
2024-12-06
カテゴリ:活動の紹介-ビジネス実務学科
本学は埼玉県と連携してSDGsを普及する企業・団体を登録する「埼玉県SDGsパートナー」に登録されました。本学の重点的な取組として、モノを大切にする、あるいは再利用することを目指しています。
「金継ぎ」は日本人の侘び・寂びを表現し、「モノを大事に大切に再利用する」持続的な開発目標にも該当するもので、10月26日の大学祭では、ビジネス実務学科 冨吉ゼミの1年生が体験を希望する来場者に、その技法や工程を披露し、来場者の初めての体験をサポートいたしました。
「金継ぎ」は、約400年以上前のお茶の文化から始まったもので、修理を施されよみがえった器が、以前のものに変化を織りなす多様な美しさを帯びた高い価値を持つとして認められる日本の伝統工芸品であり、欧米人を中心にインバウンドの体験型観光においても人気が上昇し世界中から注目が高まっています。
今後も大学内で技術を高め関心のある学生に広めていきながら、「金継ぎ」の精巧な技術と奥深い魅力を普及し、地域連携にも貢献していきます。